心地よい暮らしの研究家|さにー

世界を旅して気づいた食と自然環境の大切なつながり パーマカルチャーをベースに地球の未来をうつくしくしていくヒントを信州·北アルプスの麓からお届け サスティナブルな暮らしを20年 ココロとカラダと地球をハッピーに こだま食堂店主 パーマカルチャーデザイナー

地産地消とは?消費者のメリット

今回は地産地消についてです

地産地消という言葉、どこかで聞いたことがあると思います。
「地域生産」と「地域消費」の略語で、地域で生産された農産物を、その地域で暮らす人たちで消費するということです。
昔と違って、今はスーパーへ行けばなんでも手に入る時代です。その食材がどこから来ているのか、気にしなくても、食べることには困りませんが、地球環境やわたしたちの健康を考えると、大いに気にしたいことでもあります。


さて、どんなメリットがあるのでしょう?

消費者にとってのメリット

1つは、自分たちが暮らす場所から近いところで生産されているので、新鮮な農産物を手に入れやすいということ、また、そういった旬のものは栄養価が高く、体にもいいです。

2つ目は、生産者の顔がわかる安心感があります。誰が作っているか、地域の生産者を知ることで、食と農について親近感も生まれます。

3つ目は、地域ならではの農産物を知ることで、地元の食材や伝統的な食文化を知ることができます。近年では学校給食に地元の農産物を使う取り組みが増えています。食べることの大切さや、楽しさを伝える食育活動も盛んになってきています。

 

次回の投稿は生産者にとってのメリットをお伝えしますね